宮城県亘理町の鳥の海湾が(ボラ魚の死骸)腐敗している。(2001.3.28)
大量にに死んだボラの死骸は、釣り人のマナー悪さに道路近辺や公園の周辺にビニール袋に入れたまま
放棄したり、路上に投げつけたり、釣った死にかけたボラ魚を鳥の海に捨てるなどの行為が続いていた。
早朝5時頃からによる鳥の海周辺のポイ捨て空き缶・ペットボトル・ゴミなどを一掃作戦を実施して
ゴミの量:1トン程度も自主回収 |
|
鳥の海の環境を守る会(会長 仙台インターネット通信社 齋藤邦男 事務局)
が全国ボランティアネットワークに会員登録で地元や仙台の活動会員(2001/2清掃活動)
そんな行為を見ていられないと、鳥の海の環境を守る会も活動しボランティア活動家が周辺の死骸を拾い
穴を掘っては始末を後かたづけを行っていました。そんな死骸の量はとんでもないほどの量です。
|
![]() |
![]() | |
鳥の海湾内のゴミ回収(鈴木様)も実施 | 全国ネットに報道番組で(高野君)取材も実施 | |
![]() |
![]() | |
亘理漁業組合では空き缶の置き場所設置 | 町内のボランティア活動にも奉仕活動 |
活動して3ヶ月には驚くほどの成果が達成し現在も活動中 現在は鳥の海湾周辺は環境のよい湾に戻りつつあります。 ![]() | ||||||||||||
ボラ魚の死骸やゴミ回収量
| ||||||||||||
http://www.soma.or.jp/~sendai/index.html http://www.soma.or.jp/~sendai/torinumi/index.htm http://www.soma.or.jp/~sendai/torinumi/hodou.htm http://www.soma.or.jp/~sendai/torinumi/kankyou.htm http://www.soma.or.jp/~sendai/torinumi/volunteer.htm |
亘理町鳥の海湾に関係した関連リンクです
この記事は山形県のある観光者から届いたe−mailの内容で取材した。
全国の皆様からのご感想をお待ちしております。
![]() |
![]() |
![]() |
仙台インターネット通信社 情報企画部
〒989-2311 宮城県亘理郡亘理町荒浜字隈崎159−22
携帯電話 090−8250−3876
企画部 斎藤邦男