阿武隈川河口(海や鳥の海湾の魚にも影響)店舗等から出る発砲スチロールの削減で環境を守ろう
このきれいな阿武隈川や太平洋近(海の海)が、発泡スチロールの恐怖に汚染されている。
阿武隈川に流入するゴミの種類は数千とされていますがまさか、
山のゴミが海や鳥の海湾までに漂流され放置されている現状です。
 |
ここは阿武隈川河口付近(亘理町荒浜海岸) |
 |
このゴミは阿武隈川から運ばれたものです。 |
阿武隈川の河口付近や荒浜鳥の海湾内にも、発泡スチロールの恐怖がひそんで
います。
|
発泡スチロールは阿武隈川や、あぶみ川を越えて太平洋にたどり着き、岸壁の隅
や鳥の海湾の周辺にゴミとして浮いています。 |
この発泡スチロールを野放しにしては、環境破壊につながり魚貝類の魚の生態に
異常が発生してことも問題視できません。 |
 |
発泡スチロールの箱が(形が崩れる) |
 |
阿武隈川の河口付近は発砲だらけ |
このような発泡スチロールの害は魚介類の生態までが危ぶまれています。 |
店舗や事業所での発泡の除去運動も必要でしょう。 |
現在荒浜海岸付近(鳥の海周辺が危機状態に陥っています。 |
 |
 |
 |
この白く丸いのが発泡スチロール |
松林の中にも発泡が沢山 |
岸壁等はゴミの山です。 |
 |
 |
 |
大畑浜の松林には大量の発砲が |
発泡が粉砕された様子 |
波にさらわれて幾度も放流される |
このきれいな鳥の海の水源を守り、環境の良い湾にしていかなければなりません。
|
|
仙台インターネット通信社 情報システム企画室
〒989-2311 宮城県亘理郡亘理町荒浜字隈崎159−22
携帯 090−8250−3876
事務局代表 齋藤邦男