あなた様で人目のお客様です
5月8日午6時頃から、宮城県仙南を中心に異常気象(温暖な気流が移動)したため 落雷や濃霧警報が発令した。午後6時半頃は岩沼市から亘理町(阿武隈川を境にし て)温暖な気流が北上して、低空には異様な気流の流雲と雷雨が活発化しだした。 |
|
仙南地域を中心に農作物が大きな被害を受け、蔵王町では梨の花の受粉期を迎え た矢先のショウ被害で全体の3分の1近い33ヘクタールの収穫が出来ないという。 |
|
亘理町や柴田町では
|
|
午後7時頃には雷も近くなる激しさも増して、突風と同時にバリバリとの勢いでヒョウ が降り出し始めました。 |
|
被害総額が4億円超す(県産業経済部 10日午後2時現在) | |
15分間も降り続いたヒョウ害被害で |
|
ウズラ卵ぐらいの直径2センチ〜3センチ大ものヒョウ被害直撃 | |
亘理町荒浜地区に降ったヒョウ(漁業市場前の畑) | |
![]() ![]() |
|
道路路面などはヒョウ降下一帯で走れないほどでした |
亘理町や柴田町では農家の野菜などにも直接ヒョウがあたり、やっと芽のだした野菜や
チャベツなどがずさんな形にヒョウの被害にあった。
5/8(月)ヒョウ被害宮城県仙南地域
クリック
ある農家Aさん方では、夜が明けた早朝に畑で、被害のあった野菜をただみている始末で
今年の野菜はとっても育ちがいいって話していた矢先の被害で、ガッカリしていました。
キャベツ畑被害増加 | やっと芽が出た芋畑 | 蔵王町塩沢梨園 | 村田町農家栽培 | |
画像をクリック | 画像をクリック | 画像をクリック | 画像をクリック | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
キャベツ野菜の被害 (逢隈高屋地区) |
穴の開いたジャガ芋畑 (亘理荒浜地区) |
受粉間近のナシ畑 (梨果樹園蔵王町) |
そら豆畑 (村田町そら豆畑) |
仙南地区の過去2〜3年災害情報
本日の来訪者数
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
仙台インターネット通信社 システム情報広場
〒989-2311 宮城県亘理郡亘理町荒浜字隈崎159-22
掲載画像フリー 齋 藤 邦 男
電話 090−8250−3876
情報提供FAXは:050−3439−4104