ボランティア演奏会
今日は2月3日の節分。
仙台市の西、太白区秋保町にある 特別養護老人ホーム「一重(ひとえ)の里」を訪問しました。
小生にとっては地元の施設。 秋保温泉街から東に少し離れた高台に大きな施設が建っています。
施設長とスタッフの方々が笑顔で迎えてくれました。
今日はこれまでになかった楽器「二胡」奏者とのコラボレーション。
きっと楽しく聴いてもらえると確信してやってきました。二胡奏者のM・Aさんはフルートもかなりの腕前。
以前、小生がフルートを習っていた先生からの紹介でボランティア共演が実現しました。
これからも色んな曲に挑戦して行きます。
1.早春賦 | フルート 二重奏 | 5.夜来香(イエーライシャン) | フルート&二胡 | |
2.浜辺の歌 | 々 | 6.川の流れのように | 々 | |
3.浜千鳥 | 々 | 7.花(喜納昌吉:曲) | 々 | |
4.蘇州夜曲 | フルート&二胡 | 8.あざみの歌 | フルート 二重奏 |
![]() |
![]() |
||
自己紹介をします! |
早速・・・(早春賦)から |
||
![]() 二胡の楽器説明を |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
フルートと二胡とで「川の流れのように」 |
|||
![]() |
![]() |
||
リズミカルな「夜来香」にはマラカスで |
二胡のソロ 「蘇州夜曲」 |
二胡と初めての「コラボ」、お客さんの反応はとても良いものでした。
ほとんどの方が始めて目にするようで珍しさもあり興味深げに聴いておりました。
やはりお年よりの方は懐かしい曲に聞き入るようです。今回の二胡との共演でまた別のジャンルに挑戦出来たことは今後さらに楽しい曲に挑戦、演奏出来そうです。
最後に全員が練習でもしたように「アンコール」をくれました。
人によってはまだ歌い足りない方も居られた様でしたが「♪ またの逢う日を目と目で誓い?♪な〜みだ見せずにさよう〜なら ♪」で、施設を後にしました。
![]() |
![]() |