「敬老の日」の今日、仙台市泉区にある社会福祉法人 幸生会のデイサービス「水泉荘」から演奏の依頼があり
音楽会を開催する事となりました。
私としては、この施設は5〜6回目になりますが今日はフルートだけではなく「尺八」奏者を連れての演奏会。
フルートの相棒の都合が付かないので町内の「尺八キチガイ」を誘ったら一緒にやりたいとの事で演奏会に臨んだ。
![]() |
今日は敬老の日。おめでとうございま〜す! 皆様と一緒に楽しい時間を過ごせたらいいなと思 います。 今日は珍しいパートナーを連れてきました。 尺八奏者 RTさんです! |
||
![]() |
アンサンブルで 「浜辺の歌」 「赤とんぼ」 「浜千鳥」 |
||
![]() |
フルートソロで3曲ほど・・・・・ 「花」 「少年時代」 「津軽のふるさと」 |
||
![]() |
尺八のソロ 「夏の山唄」 「長良川艶歌」 |
||
![]() |
後半の部 「コンドルは飛んでゆく」 「与作」 |
||
フルートと尺八も音質が似ておりうまくハーモニーが出来ました。
特に尺八の「コロコロ」となる節回しが快い響きになりお客さんに受けていたと感じました。
今回のコラボレーションを機にいろいろな曲に挑戦して喜ばれたいと思いながら施設を後にした私でした。
![]() |
![]() |