オーディオのページに人目の来訪です。
これらの主調音はクオリティの高い世界の音から始まる ここでは世界の名器とされる、オーデイオファンの愛用の機器や 管球式アンプを自作してシステムを作っている現場を密着取材しました。 |
USA ALTEC(A−5・A−7)Speker
![]() | |
山川氏(宮城県亘理町)愛用のアルテツクのスピーカー | |
|
オーディオリスニングルームの紹介 (私の部屋)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||
山川氏(亘理吉田) | 齊藤氏(亘理荒浜) | 沼田氏(仙台秋保) | 佐藤氏(山元坂元) | 青柳氏(山元坂元) | 仙台インタ通信社 |
●世界をいっぱいに拡げるオーディオの名品はあくまでも基本を貫く音質 愛器に心を託したあの音が私を変えた、音源の追求は昔・今も同様です 木目の深みにもに似ている優しく、ある時は鮮烈に..... 音のクオリティとダイナミツクに流れる音質の響き...... |
このコーナのはオーデイオの管球式アンプの組立なども開催しており 本年度は組立制作講習もかねたページとして掲載しました。 |
昨年度は、NECグループの仲間と(春版社内報)一緒に募集 を行い、管球式アンプの組立から機材を持ち寄ってコンサートの開催予定です。 |
8月 管球式アンプ制作の集い募集開始 連絡はe−mailにてお願いします。 9月 トランス類の手配(回路設計とシャーシのレイアウト・穴開け開始) 10月 回路構成と部品取り付け配線 11月 回路電圧調整及びヒアリング組立 12月 幻の馬頭琴コンサートを開催しました 本年度 7月 管球アンプ組立講習会 9月 真空管オーディオフェア(東京) 10月 オーディオトーク(仙台市秋保の夢殿で開催)MclntoshClub松本氏招く 11月 生コンサート会(クラシックのオーケストラ演奏会) 12月 クラシックコンサートのお誘い |
Mclntosh CLUB松本氏を招いての
オーディオトーク&コンサートを開催(仙台市秋保町スタジオ”夢殿”)(2/9)
![]() |
第10回真空管オーデイオフェアの開催(9/25・26 (土・日))
オーディオのファン「世界の部屋」を皆様に聴いて頂きます。
全国に無限の音を求めて追求するオーデイオは私も活躍しています。
オーディオのお奨めリンク集Link・Link(オーディオテクニカ)
![]() |
![]() |
![]() |
このホームページに取材掲載希望の場合は
MAILをどしどしお待ちしています。
仙台インターネット通信社情報企画部部
〒989-2311
宮城県亘理郡亘理町荒浜字隈崎159-22
携帯:090(8250)3876
FAX:0223−35−6430