3月も終わりに近づきました。
昔、会社でお世話になった先輩が立ち上げた「通所介護施設・友友」
を慰問しようと出かけました。
仙台市宮城野区安養寺。初めての場所でしたが何とか探し当ててたどり着きました。
民家を利用し、約10人の利用者とスタッフ5人の小規模介護施設です。
午後2時開始なのですが1時間も前に皆さんは並んで待っていてくれました。
8畳間を二部屋開放して更にダイニングを開放したコンサートホール!
和室なので音の響きがありませんが、いつもの漫談とフルート演奏で最後まで楽しんで頂けたと思います。
1. | 浜辺の歌 | 5. | 川の流れのように |
2. | あざみの歌 | 6. | 珍島物語 |
3. | 浜千鳥 | 7. | 長良川艶歌 |
4. | 花 | 8. | コンドルは飛んでゆく |
9. | みかんの花咲く丘 |
![]() |
![]() |
|
それでは、自己紹介から 「笛吹き、フルート、ホラ吹き」の沼田です。 |
準備した歌詞カードを見ながら 皆さん、歌ってくれました。 |
|
![]() |
![]() |
|
珍島物語の背景を語りながら演奏に入ると 又、別の感覚で聴いて頂く事ができます。 |
最後の曲は、「みかんの花咲く丘」 |
ほとんどの方がフルートと言う楽器を見るのは初めてで珍しそうに眺めて聴いていました。
今日は、3月の誕生会を予定していた事もあり「よい日を選んで頂いて有難うございました」
と社長さんからも大変喜ばれました。
機会があればまた訪問したいと思います。
![]() |
![]() |