東北の国勢調査速報版(都市部へ流出と少子高齢社会)青森県
東北地方の国勢調査結果速報(市部人口傾向)
国勢調査の結果東北六県の速報によると、県庁所在地の人口は全て前回の調査に比べて増加した
東北の全63市の内約半分の34市で人口が減少し人口5万人以下の都市が目立って減少した。
青森県の人口推移と増加率
市 別 | 男 | 女 | 総数 | 増加率 |
青森市 | 140757 | 157006 | 297763 | 1.2 |
弘前市 | 81452 | 95634 | 177086 | ▲0.5 |
八戸市 | 116920 | 125005 | 241925 | ▲0.3 |
黒石市 | 18212 | 20848 | 39060 | 0.1 |
五所川原市 | 22840 | 26342 | 49192 | 1.3 |
十和田市 | 30356 | 33008 | 63364 | 1.5 |
三沢市 | 21138 | 21355 | 42493 | 2.1 |
むつ市 | 23987 | 25353 | 49340 | 0.9 |
注)増加率は平成7年(前回調査)国勢調査との比較です。
東北都市の人口推移と(平成12年度の世帯数)調べ
(注)人口は単位・人、カッコ内は増減率で単位・l、
▲はマイナスを表す (国勢調査資料)
東北地方の国勢調査の人口は減少率が予想以上で、減少転換期が早まったことと、
最大の要因は少子化で、そのバロメーターとなる合計特殊出生率(女性一人が生涯
生む子供の数)は東北六県とも落ち込みが著しい。
■ | 仙台市の人口と世帯数(速報版) (2000/10/1現在) |
■ | 全国の選挙人名簿・在外選挙人名簿登録者数(2000/9/2現在) |
![]() |
![]() |
![]() |
〒989-2311 宮城県亘理郡亘理町荒浜字隈崎159-22
仙台インターネット通信社 情報システム企画部
携帯 090-8250-3876 mailto:kunio@soma.or.jp