![]() |
今年(令和7年)の主な演舞予定 ※ 日時は変更される場合あり!!
お問合せ先 : 022−399−2347 田植踊保存会 会長 : 沼田 |
【由来】
秋保の田植踊り
秋保町は仙台市の西部に位置し奥羽山脈を境に山形県に接している観光の町である。
その昔平家の落人達が住み着いたと言われ、長袋の向泉寺には、平重盛の守本尊と
言われる小松阿弥陀如来がまつられている。
田植踊りの由来については、明らかではないが秋保町はかつては山形との交通の要路
として栄え、流行する芸能を受けやすかったと考えられ、この長袋の田植踊りに用いる
太鼓の胴に元禄二年(1689年)に調整された記録があり、それ以前から踊られていたことが知られる。
踊りには、他の部落に伝わるものと同様、田植踊りの代表的様相を揃えており、また
振りも大変美しいものである。
【田植踊りの流れ】
日本の民俗芸能 |
![]() |
神 楽 ----- 田 楽 ----- 風 流 |
![]() |
田 遊 び |
![]() |
秋保の田植踊り |
![]() |
馬場の田植踊り----- 長袋の田植踊り ----- 湯元の田植踊り |
【特色】
座敷踊りで田植の部分だけを舞踊化したもの。
主として小学生で構成。
【構成と演目】
構 成 : 早乙女(踊り子)8〜10名 弥十郎(ピエロ役)2名 鈴振り2名 唄あげ2名
大太鼓1名 小太鼓1名 笛2名 早乙女締3名 監督1名
褒め言葉役 返礼の言葉役(各1名)
演 目 : 入羽 鈴田植 一本扇 銭太鼓 二本扇 二本そぞろぎ 手拍子 はね太鼓 あがりはか
【活動団体紹介】
・集団名称 | 長袋の田植踊り保存会 | |
・代表者名 | 沼田 孝 | |
・連絡先住所 | 〒982-0243 仙台市太白区秋保町長袋字町37 |
TEL:022-399-2347 |
・集団発足年 | 昭和8年設立 | メンバー数:約30名 |
・これまでの受賞歴 | 文部科学大臣表彰(平成16年度) 伝統文化ポーラ賞 受賞(令和3年) |
【主な出演歴】
第37回 民俗芸能のつどい
|
日立システムズホール
|
|
![]() |
![]() |
|
TRAIN SUITE 四季島公演
|
||
![]() |
秋保温泉 茶寮宗園
|
|
まつりだ秋保 |
2023.10.29 |
|
![]() |
![]() |
|
向泉寺 小松阿弥陀如来大祭 |
2023.10.9 |
|
![]() |
![]() |
|
秋保神社例大祭 |
2023.9.9(コロナ明け) |
|
![]() |
![]() |
|
(トークネットホール仙台) 第40回全国緑化仙台フェア閉会式 |
(2023.6.18) 郡仙台市長が楽屋を訪問されました |
|
![]() |
![]() |
|
神明社例大祭 | 2023.4.16 | |
![]() |
![]() |
|
小松阿弥陀如来大祭(向泉寺) |
令和3年10月10日(日) |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
れきみん祭 東北歴史民俗資料館 | 令和元年11月3日 | |
![]() |
![]() |
|
![]() | ![]() | |
山形県東根市 Look for エブリィ伝承祭 | 令和元年9月22日 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
民族芸能のつどい | 平成31年2月9日 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
黄金けせん郷土芸能大祭 |
平成30年11月23/24(祝・土) |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
阿弥陀如来祭り(向泉寺) |
平成30年10月8日(祝) |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
医療従事者会議 |
平成30年9月30(日) |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
秋保神社祭典奉納 |
平成30年9月15日(土) |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
あきうの風 民俗芸能大会 |
平成30年6月30日 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
神明社例大祭 |
平成30年4月22日 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
町内会「神明社」例大祭 | 平成29年4月16日(日) | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
向泉寺・小松阿弥陀如来大祭 | 平成28年10月10日 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
ボディーライトニング 大会 | 平成28年9月24日 (秋保温泉 岩沼屋ホテル) | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
カラオケ祭り 特別出演 | 平成28年9月18日(仙台 電力ホール) | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
「湯の里民俗芸能大会」客席より入場 | 平成28年2月13日 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
向泉寺・小松阿弥陀如来大祭 |
平成27年10月12日 |
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
ひたちふるさと秋祭り |
平成27年10月10・11日 |
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
日韓交流まつり・日比谷公園 |
平成27年9月26・27日 |
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
秋保神社奉納 |
平成27年9月12日 |
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
町内会「神明社」例大祭 |
平成27年4月19日(日) |
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
第28回 民俗芸能のつどい(仙台市) |
平成27年3月21日 |
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
まつりだ秋保 2014 |
平成26年10月26日 |
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
向泉寺・小松阿弥陀如来大祭 |
平成26年10月13日 |
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
御所野工芸祭り公演(岩手県 一戸町) |
平成26年10月4〜5日 |
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
秋保・里センター 3団体共演 |
平成25年10月26日 |
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
向泉寺・小松阿弥陀如来大祭 |
平成25年10月14日 |
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
衆議院議員 郡和子”8周年感謝のつどい” |
(平成25年10月6日 仙台市・勝山館) |
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
ふるさとの祭り2013 福島 小名浜港アクアマリンパーク |
(平成25年9月14・15日) |
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
町内会夏祭り 浴衣姿の夏バージョンで披露 |
(平成25年8月10日) |
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
新春ふるさと祭り
|
|
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
杜の都 ハーフマラソン大会 伊達まつり |
(平成24年5月13日) |
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
第50回 北上芸能まつり (平成23年8月7日) |
秋保神社 田植踊り奉納 (平成23年9月10日) |
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
多賀城発掘50周年記念 (平成22年9月9日) |
秋保神社 田植踊り奉納 (平成22年9月11日) |
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
ユネスコ登録記念 民俗芸能のつどい (平成22年2月) |
青年文化センター シアターホール |
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
天皇古希奉祝・皇居、桃華楽堂 |
平成16年3月 |
|
![]() |
||
東京・渋谷 NHKホール |
|
平成15年3月 |
![]() |
![]() |
|
つくば科学万博 (昭和60年8月) |
香川の国民文化祭 (平成9年10月) |
|
|
|
|
平成19年以降の出演記録 |
NO | イベント名 | 出 演 日 | 会 場 |
63 | 第37回 民俗芸能のつどい | 令和7年1月12日 (2025年) |
日立システムズホール (青年文化センター) |
62 | TRAIN SUITE 四季島 | 令和6年3月3日 | 秋保温泉 茶寮宗園 |
61 | 向泉寺 小松阿弥陀如来大祭 | 令和5年10月9日(祝) | 向泉寺本堂 |
60 | 秋保神社例大祭 | 令和5年9月9日(土) | 秋保神社境内 |
59 | 第40回全国都市緑化仙台フェア | 令和5年6月18日 | トークネットホール仙台 |
58 | 町内・神明社例大祭 | 令和5年4月16日(日) | 仙台市太白区秋保神社境内 |
57 | 向泉寺 小松阿弥陀如来大祭 | 令和3年10月10日(日) | 仙台市太白区 秋保町長袋 |
56 | れきみん祭 | 令和元年11月3日(祝) | 仙台市宮城野区五輪 |
55 | 向泉寺 小松阿弥陀如来大祭 | 令和元年10月14日 | 仙台市太白区 秋保町長袋 |
54 | Look for エブリィ 伝承祭 | 令和元年9月22日(日) | 山形県東根市 さくらんぼタントクルセンター |
53 | 民族芸能のつどい | 平成31年2月9日(土) | 仙台市青年文化センター |
52 | 黄金けせん郷土芸能大祭 | 平成30年11月24日 | 岩手県大船渡市 |
51 | 向泉寺 小松阿弥陀如来大祭 | 平成30年10月8日 | 仙台市太白区 秋保町長袋 |
50 | 全日本民医連医療従事者会議 | 平成30年9月30日 | 仙台市青葉区・国際センター |
49 | 秋保神社祭典奉納 | 平成30年9月15日 | 仙台市太白区秋保神社境内 |
48 | あきうの風 民俗芸能大会 | 平成30年6月30日 | 仙台市青葉区宮城町・広瀬文化センター |
47 | 町内「神明社」例大祭 | 平成30年4月22日 | 仙台市太白区秋保神社境内 |
46 | 東北絆まつり | 平成29年6月10日 | 仙台市青葉区 市民広場 |
45 | タイ舞踊団との交流会 | 平成29年5月30日 | 仙台市太白区秋保町 岩沼屋ホテル |
44 | 町内「神明社」例大祭 | 平成29年4月16日 | 仙台市太白区秋保神社境内 |
43 | 向泉寺 小松阿弥陀如来大祭 | 平成28年10月10日 | 仙台市太白区秋保町長袋 |
42 | ボディーライトニング全国大会 | 平成28年9月24日 | 仙台 秋保温泉 岩沼屋ホテル |
42 | カラオケ祭り ゲスト出演 | 平成28年9月18日 | 仙台 電力ホール |
41 | 湯の里民俗芸能大会 | 平成28年3月13日 | 仙台市太白区秋保町 ホテル瑞鳳 |
40 | 向泉寺・小松阿弥陀如来大祭 | 平成27年10月12日 | 仙台市秋保町長袋 |
39 | 日立・ふるさと秋祭り | 平成27年10月10・11日 | 日立シビックセンター新都市広場 |
38 | 日韓交流おまつり | 平成27年9月26・27日 | 東京・日比谷公園 |
37 | 秋保神社例大祭奉納 | 平成27年9月12日 | 仙台市太白区秋保神社境内 |
36 | 町内「神明社」例大祭 | 平成27年4月19日 | 仙台市太白区秋保町長袋町 |
35 | 第28回民俗芸能のつどい | 平成27年3月21日 | 仙台市青年文化センター |
34 | まつりだ秋保 | 平成26年10月26日 | 仙台市秋保総合支所特設ステージ |
33 | 向泉寺・小松阿弥陀如来大祭 | 平成26年10月13日 | 仙台市太白区秋保町長袋 |
32 | 御所野工芸祭り | 平成26年10月4・5日 | 岩手県二戸郡一戸町 |
31 | 秋保・里センター 3団体共演 | 平成25年10月26日 | 仙台市太白区秋保町湯元 |
30 | 向泉寺・小松如来大祭 | 平成25年10月14日 | 仙台市秋保町長袋 |
29 | 郡 和子 8周年感謝のつどい | 平成25年10月6日 | 仙台市内 勝山館 |
28 | ふるさとの祭り2013 | 平成25年9月14日 | 福島県いわき市小名浜 |
27 | 町内会夏祭り | 平成25年8月10日 | 仙台市秋保町神明社境内 |
26 | 新春ふるさと祭り | 平成25年1月13日 | 宮城県柴田郡川崎町 |
25 | ねんりんピック アトラクション | 平成24年10月13日 | 仙台市陸上競技場 |
24 | 仙台市 伊達まつり | 平成24年5月13日 | 仙台市 勾当台広場 |
23 | 民俗芸能まつり | 平成23年11月5日 | 仙台市 秋保里センター |
22 | まつりだ秋保 | 平成23年10月23日 | 仙台市秋保総合支所特設ステージ |
21 | 秋保神社例大祭奉納 | 平成23年9月10日 | 仙台市太白区秋保神社境内 |
20 | 第50回 北上芸能まつり | 平成23年8月7日 | 岩手県北上市 |
19 | 秋保ふるさと舞台発表会 | 平成23年3月6日 | 仙台市秋保湯元市民センター |
18 | 秋保小学校学習発表会 | 平成22年10月31日 | 仙台市秋保小学校体育館 |
17 | 大原町内会祝賀会 | 平成22年10月3日 | 仙台市太白区秋保町長袋字大原 |
16 | 秋保神社例大祭奉納 | 平成22年9月11日 | 仙台市太白区秋保神社境内 |
15 | 多賀城発掘50周年記念 | 平成22年9月9日 | 宮城県多賀城市歴史博物館 |
14 | 神明社祭典での奉納 | 平成22年4月18日 | 仙台市秋保長袋 神明社境内 |
13 | 民俗芸能のつどい | 平成22年2月21日 | 仙台市青年文化センター |
12 | 仙台市歴史民俗資料館30周年記念 | 平成21年11月3日 | 仙台メディアテーク |
11 | まつりだ秋保 | 平成21年11月1日 | 仙台市秋保総合支所特設ステージ |
10 | 秋保小学校学習発表会 | 平成21年10月31日 | 仙台市秋保小学校体育館 |
9 | 秋保神社例大祭奉納 | 平成21年9月12日 | 仙台市太白区秋保神社境内 |
8 | 東北福祉大学労務学会 懇親会 | 平成21年8月1日 | 仙台国際ホテル |
7 | 仙台青葉まつり | 平成21年5月17日 | 仙台市民広場 |
6 | 小松如来落慶法要 | 平成20年10月13日 | 仙台市太白区秋保町・向泉寺 |
5 | 特別養護老人ホーム 大東苑20周年記念祝賀会 |
平成20年9月27日 | ハーネル仙台 |
4 | 大東苑 夏祭り | 平成20年8月3日 | 仙台市太白区秋保町 大東苑中庭 |
3 | 仙台青葉まつり | 平成20年5月18日 | 仙台市 市民広場 |
2 | 民俗芸能まつり | 平成19年10月6日 | 秋保温泉 里センター(屋外デッキ) |
1 | なっとく古今東北 | 平成19年9月30日 (2007年) |
NHK仙台スタジオ |
以前のイベントは別資料参照ください |