2005年4月24日撮影
Nikon 300mm+2×テレプラスで 600mm 撮影地/工業団地西地区
2003年11月2日撮影
Nikon 300mm+2×テレプラスで 600mm NDフィルター使用
撮影地/渡辺天体観測所
(日本でもオーロラが観測されました)
2003年9月9日撮影
Nikon 300mm+2×テレプラスで 600mm 撮影地/渡辺天体観測所
2003年8月24日撮影
RICOH RDC−7 8秒露出 + 火星の写真を合成
撮影地/市内 向陽中学校校庭
2002年6月11日撮影
Nikon 300mm+2×テレプラスで 600mm NDフィルター使用
撮影地/渡辺天体観測所
2000年7月22日 皆既時間今世紀最長の月食がありました。300mm望遠レンズで撮影
角田市や仙台市の夜景が綺麗で、結構お気に入りの撮影スポットです
輻射点から流れたことがわかる群流星です
松川浦大橋とおうし座です
シグマ アスフェリカル 28mm F4 5分露出 固定撮影
カメラを北に向けて三脚に固定し撮影すると、このような
写真を撮ることができます。 左に見える星が北極星です