|

本 社 |
福島県南相馬市原町区金沢字堤上138-1 |
(総合設備工事) |
T E L |
0244−22−0101 (代) |
F A X |
0244−24−5124 |
仙台営業所 |
宮城県仙台市太白四郎丸字吹上86-1 |
|
TEL |
022−242−6311 |
FAX |
022−242−6312 |
いわき営業所 |
福島県いわき市鹿島町御代字柿境8−1 |
|
TEL |
0246−58−8575
|
FAX |
0246−58−8576 |
会社創業 |
昭和39年5月 |
会社設立 |
昭和42年9月 |
資 本 金 |
5,000万円 |
営業許可 |
建設業許可 |
県知事 (特ー11) 第6847号 |
|
|
・ 管工事 |
・ 消防施設工事 |
・ 上下水道工事 |
・ 土木工事 |
・ 熱絶縁工事 |
・ 機械器具設置工事 |
|
冷凍空調施設工事事業所認定店 |
7-A-15号 |
|
高圧ガス販売許可店 |
原ー商労 第21号 |
|
毒物激物特定品販売店 |
平成7年12月20日取得 |
|
フロン回収認定店 |
平成10年9月21日認定 |
|
原町市給水装置工事指定店 |
原町市 弟9号 |
|
原町市下水道工事指定店 |
原町市 第17号 |
|
浄化槽設備工事指定店 |
平成2年4月21日取得 |
会社役員 |
代表取締役 |
伊藤 博人 |
|
取締役副社長 |
伊藤 隆博 |
|
専務取締役 |
涌井 俊夫 |
|
取締役総務部長 |
渋谷 隆志 |
|
取締役工場長 |
半谷 良博 |
|
取 締 役 |
佐藤 進一 |
|
監 査 役 |
舘野 信雄 |
社 員 数 |
41名 |
|
団体 |
福島県空調衛星工事業協会 |
|
福島県冷凍空調設備工業会 |
|
原町商工会議所 |
|
原町地区経営者協会 |
|
原町管工事共同組合 |
|
福島県浄化槽協会 |
|
福島県消防設備保守協会 |
販 売 先 |
卸 売 |
東北地方全域 |
|
|
関東地方一円 |
|
直 販 |
福島県内全域 |
|
|
宮城県内及び東北南地区 |

昭和 39年 5月 |
伊藤冷機工業を原町市大町に開設 |
昭和 41年10月 |
原町市上高平川原に事務所、工場建設用地を取得 |
昭和 42年 9月 |
合資会社 伊藤冷機工業所を設立、事務所、 ショ ールーム、工場完成 |
昭和 43年 4月 |
福島県冷凍空調工業会に加入 |
昭和 45年 5月 |
原町市上高平字宮前地内に第2工場、会議室完成 |
昭和 48年 9月 |
資本 500万円で、伊藤冷機工業株式会社設立 |
昭和 49年 3月 |
建設業許可 福島県知事 第6847号を取得 |
昭和 50年12月 |
資本金 1,000万円に増資 |
昭和 51年 9月 |
いわき営業所 開設 |
昭和 52年10月 |
仙台営業所 開設 |
昭和 53年10月 |
原町市金沢に工場移転用地取得 |
昭和 53年12月 |
資本金 2,000万円に増資 |
昭和 54年 6月 |
いわき営業所道路拡張により移転改装 |
昭和 56年11月 |
原町市給水工事指定業者許可取得 |
昭和 57年 6月 |
資本金 3,000万円に増資 |
昭和 57年11月 |
資本金 4,000万円に増資 |
昭和 57年10月 |
仙台営業所を宮城野区栄地内に移転、改装 |
昭和 62年 6月 |
原町市金沢地内の敷地に工場建設着工 |
昭和 62年11月 |
工事、事務所完成、操業開始 |
昭和 63年 4月 |
工事敷地、第2造成工事完了 |
平成 3年 5月 |
資本金 5,000万円に増資 |
平成 3年10月 |
金沢工場地内に倉庫完成 |
平成 5年 4月 |
福島県空調衛生工事業協会に加入 |
平成 8年 2月 |
仙台営業所を大白区釣取地内に移転 |
平成 8年 5月 |
金沢工場地内に本社、倉庫完成 営業開始 |
平成 13年 5月 |
仙台営業所を太白区西多賀地内に移転 |
平成 15年 7月 |
ISO9001認証取得 |
平成 15年10月 |
太陽光発電システム事業部開始 |
平成 18年 5月 |
仙台営業所を太白区四郎丸地内に移転 |
平成 18年 5月 |
伊藤冷機工業グループ「エコエネ館株式会社」設立 |
平成 18年 7月 |
エコエネ館展示場オープン |
平成 18年 7月 |
ISO14001認証取得 |
平成 19年 1月 |
「チームマイナス6%」に参加登録 |
平成 19年 1月 |
「グリーン購入ネットワーク」に参加登録 |
平成 22年 3月 |
「チャレンジ25」に参加 |
|